パターンスクールはアパレルジョブロゴ

パターンスクールイメージ画像 電話番号:03-3470-3600

スクールの特徴
コース・カリキュラム
NEWS
動画でスクール見学
受講までの流れ
お問い合せ・見学申込み
ミューラー理論とは?
生徒の声
講師紹介
よくある質問
パターン会社案内
スクールまでの地図

資料請求

初心者・入門

服飾専門学生&卒業生

パタンナー対象講座一覧

アパレル人材紹介

トレンドエッグ

初心者・入門コース

午前パターン入門クラスロゴ

必要な道具類は、全て無料貸出し!
製図用紙、シーチング(パターンを作成する為の生地)無料!

現場で使っているパターン展開を学ぶ

初心者の方でも安心して受講できるように『少人数個別指導』です。

パターンには『洋裁(縫う)知識・技術』も必須。 だからカリキュラムに入ってます!

洋裁教室でソーイングを学ぶだけでは、自分の作りたい服は作れません。

作りたい服の型紙(パターン)を作れるようになる為に、プロの『パタンナー』から直接パターンを学びましょう。

 

「本に付いてるパターンや、洋裁店販売のパターンでは満足できない!」という方、
自分でブランドを作りたい方や本格的なコスプレイヤーの方にもオススメです。

パターン作成から、服を作れるまでしっかりと学べます。

期間・回数

開講時期:いつでも始められます

 期間 :週1回 / 20回(約6ヶ月間)

 ※20回単位で継続受講ができます。

 ※振替制度があります。

曜日・時間

【午前】火曜 ・ 水曜 ・ 土曜

平日クラス開催時間 10:30〜13:30 1回/3時間

土曜クラス開催時間 10:00〜13:00 1回/3時間

対象

・初心者の方

・経験者(基礎をしっかり学びたい方)

費用

入学金:50,000円(税込)/初回のみ

受講料金:110,000円(税込)/20回(振替制度あり)

※お支払い方法は、一括 または 二分割ができます

※平日クラスは「入学金半額割引」

※道具をご自分で揃えたい方はこちらを参考にしてください

クラス体験について

開催中のクラスに参加できる無料体験ができます。持ち物は筆記用具のみ

お申込みは『コチラ』電話でもOK

製図道具イメージ

パタンナーイメージ

ソーイングイメージ

初心者の為の洋裁手順書

初心者の為の資料も充実!
「少し大きな画像で確認できます」

後から見返しても解り易いようにパターン展開や、縫製手順が丁寧に記されています。

パターン講座内容

この講座は「土曜パターン入門クラス」の午前開催クラスです。

パタンナー講師1人に対して、受講者6名までの少人数制となっています。

個別指導だからこそ、自分のペースで上達できます。

※ある程度服飾経験、知識・技術のある方は、初回20回終了後あたりから講師と相談して通常カリキュラムにオリジナルカリキュラムを加えながらスキルアップを目指しています。

『洋裁(縫い)』も、通常カリキュラムの中で学べます。

縫い代の付け方や特殊な始末方法、アイテムごとの縫う順番など、
パターン(型紙)が服の設計図だからこそ、パターンと縫いを一環して学びましょう。

趣味の方

自分で着たい作りたい服を『自由』に造る為にはパターンが必須です。

パターンを楽しく・本格的に学んでいただけます。

百貨店などで販売している既製服のパターンを作製しているパタンナーが、
そのパターン技術や知識を皆様にお伝えします。

本に付属の型紙や洋裁店で販売している型紙とは全く違ったパターンの作り方を楽しく学びましょう!

基本をおさえれば、リメイクやコスプレ衣装の制作など様々な服制作に役立ちます。

将来的には、デザインやパターンを自分でやって、縫製工場で縫ってもらう事も可能になります。

※母体の株式会社我望のサンプル縫製部にサンプル縫製依頼もできます。

目標はアパレル職

アパレル関連の職を目指すのであれば、パターンの知識がある程度必要です。

また、縫い・仕様の知識や技術は、アパレル関連職をする上で必須の現場知識です。

アパレル関連職を目指す場合、通常のカリキュラムに加え縫製仕様について詳しく学ぶ事も可能です。

もちろん、自分でオリジナルブランドを立ち上げたいという方であっても、
工場へ出す為の『パターン』や『仕様書』について知っておく必要があります。
その両方が1つの講座で学べます。

ご趣味プラスという方も多いですが、実際にデザイナーやパタンナー、アパレル生産管理職をされている方々も通われているクラスです。 現場のパタンナーから得られるものはたくさんあります!

【クラス講義内容とパターン理論について】

「パターン入門クラス」とクラス名に入っているクラスでは、受講当初からパターン理論のお話や講釈はしません。

人の体や体型・体格、人台のお話などはもちろんしますが、実際にパターンの型紙を切り開き、
出来たパターンを布に写し、立体に組み立ててどのような形になったかを実際に見て経験することで
初めて切り開いた分量の意味や分散した寸法の意味が理解できてきます。

「百聞は一見に如かず」

たくさんのデザインをすることで応用力が養われます。
経験を積み、ある程度のパターン展開を覚えたら、少しづつ原型の製図や製図の成立ちなど
当スクールの考えるパターン理論のお話もしていくようにしています。

「最初から理論が知りたい』という方は「人体研究講座」というセミナーを定期的に開催しています。
こちらの内容が、当スクール母体のパターン会社のパターン理論となりますので受講してみて下さい。

【補足】基本ができるようになったら、キッズパターンも学べます。
以下は、受講者の方が作成されたものや、トワルです。

キッズトワル写真01 キッズトワル写真02 キッズトワル写真03 キッズトワル写真04

湯沢クラス-so 土方クラスKA 土方クラス-nk 土方クラス-tt

土方クラス-nk 湯沢クラス-so02 湯沢クラス-so03湯沢クラス-so04

初心者におすすめの製図道具

クラスには、貸出し用の製図道具が一式揃っています。
ご自宅などでもやってみたい方には、以下をおすすめします。

洋裁 定規 30cm

洋裁 定規 60cm

洋裁 カーブ定規

裁断 はさみ

裁断 はさみ 庄三郎(高め)

ピンクッション
(100円ショップにもあります)

clover シルクピン No.3

製図したものや布を持ち帰る際に大活躍の「図面ケース」(Amazonで開きます)

製図した紙はできるだけ折りたたまずに丸めて保管してもらいたいので、1つは持っていて欲しいです。

教室で使用している「職業用ミシン」はこちらです。(Amazonで開きます)

JUKIのTL-25(SPUR 25)やTL-30(SPUR 30)を使用しています。
教室にあるミシンは無料で使用できますが、ご自宅でも縫い物をしたい!という方は参考にしてください。